フィリピンのルソン島北部、バナウエ渓谷に広がる棚田地帯。標高1000m級の山々が連なる急峻なコルディリェーラ山脈の山肌に開墾された石垣棚田は、苗族を先祖にもつというイフガオ族などの山岳民族が2000年以上前に作りはじめたといわれている。水牛も登ることができないような場所を、最低限の農具を使い、ほとんど手作業で開墾したという棚田は総延長2万kmにもおよび、地球半周分に相当する。世界最大規模といわれ、幾重にも山肌に連なる景観は天国へ昇る階段とも比喩されるほど美しい。1995年の世界遺産への登録は、日本の棚田保護政策のきっかけともなったが、後継者不足から棚田の修復、保全が立ち遅れ、2001年に危機遺産に登録された。
住所 | Ifugao Province, Cordillera Region, Luzon Island |
隠れ家的な雰囲気のカフェ&バー。内装もしゃれていて、ゆったりと落ち着ける。オーナーは、日本食好きのニュージーランド人で、焼き鳥や味噌汁、枝豆などのおつまみも出してくれる。味もおいしい。
観光客はもとより、マニラ在住の日本人にも評判の本格居酒屋。広い店内にはテーブル席と座敷が用意され、日本の居酒屋とまったく変わらない雰囲気だ。もつ煮からご飯ものまでとにかく種類が豊富。
東京の半蔵門にある有名な天ぷらの専門店、「稲ぎく」のマニラ店。マカティ シャングリ・ラ マニラ内にあり、テーブル席、座敷ともに抜群の高級感の中で食事が楽しめる。
新鮮なシーフードを提供するフィリピン料理の店。毎日20:30から華やかなフィリピンの舞踊ショーがあるほか、ギターの生演奏も各テーブルを回ってくれ、観光客だけでなく地元の人たちにも人気。
広々としていてくつろげる雰囲気。併設のベーカリーで売っている焼きたての自家製菓子パンを買って、店内で食べることも可能。1人でも気軽に入れ、ゆったりできる。
名門マニラ・ホテル内にあるエレガントなフレンチ&イタリアンの店。1912年のホテル創設当初から利用されてきた伝統あるレストランで、ディナーはフレンチのコースメニューが中心。
海外旅行に行くことを思い立ったら、まず調べなくてはいけないこと、手配をしなくてはいけないことをまとめました。海外旅行に出る前に、是非ご覧ください!
世界63,500都市のホテル 大幅割引 役立つクチコミやご予算にぴったりのホテルを最安値保証でご紹介しています。
まだ訪れた事のない国や知らない観光地に関する情報をご紹介しております。
国や地域の個性がより強く出るお祭りや行事などのイベント。年数回開催されるものから数年に一回のイベントまで、世界のお祭り・イベントを厳選して紹介します。
世界遺産の数々、そして絶景・名景勝を写真付きで紹介します。
世界一周航空券のプロフェッショナルです。あなたの世界一周旅行をサポートいたします